面接が得意になるブログ

面接に立ち会う事1050回。【応募する人】【採用する人】両方の気持ちがわかるケイタが面接が得意になる方法を綴ります!

面接での言葉づかい「了解しました」は間違いなのか

f:id:mensetsublog:20201118223941j:plain

こんにちは!ケイタです。
先日こんなツイートをしました。

 

 

今回の話は面接ではビジネスマナーとして言葉づかいもみられる場合があるので
気を付けようという話です。
結論から書くと例としてツイートにもある
「了解しました」は間違いではないけど軽く捉えられる可能性があるので
「承知いたしました」や「かしこまりました」を使った方が無難です。

 

面接では言葉づかいも気をつけよう

面接でノックとかお辞儀とか礼儀作法って調べたりして対策する人は多いんだけど
それと同じくらいに言葉づかいも大切です。
学生さんの場合はある程度たどたどしくてもそこまで気にはされませんが
転職の面接になると一人の社会人としてのビジネスマナーとして言葉づかいをみられます。

 

代表的な所でいうとツイートの中にも書いた「了解しました」は
意外と使ってしまいがちな言葉。
間違いではないんだけどカジュアル的で少し軽く捉えられてしまう可能性があります。面接担当にもよりますが気にする人は気にするのでなるべく「承知しました」や
「かしこまりました」を使うようにしましょう。

友人達と話す時にはなかなか使わないので使い慣れていないと使いづらい言葉ですが
今後社会人としては使えるようになると絶対に役に立つ言葉なのでこれを機に
慣れてしまうと良いと思いますよ!

 

まとめ

 

言葉づかいって意識しないと普段使っている言葉が出てしまいがち。
でも面接は社会人としてのマナーがみられる場面でもあります。
挨拶やお辞儀のタイミング等のビジネスマナーと共に言葉づかいについても
少し気を使ってみよう!

 

 以上、
【面接アドバイザー】のケイタでした!
皆さんが面接に受かりますように☆

 

------------------------------------------------------------ 

 

ケイタ@転職面接相談屋
Twitterもやっています!DMを頂ければ面接に関してのご質問も受けていますので
お気軽にお声がけください!

★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu 

 

転職面接相談屋チャンネル

ほぼ毎週日曜日の22:00~生配信!
面接知恵袋として質問に答えた動画も定期的にアップしています。
★【ケイタの転職面接相談屋チャンネル】

www.youtube.com

 

 

月額20,000円で内定が出なければ全額返金サービス

マンツーマン型の面接対策(転職活動伴走)も対応しています。
初回30分の無料面接対策でお試し!そこで合わないなと思ったら辞退でOK。
志望動機対策・退職理由対策・面接練習対策すべて回数無制限。
内定が出なければ全額返金=無料です。内定が出るか?無料か?
こちらも詳しくはツイッターかブログコメでご相談ください!
お気軽に♪

志望動機対策・web動画による面接対策
ココナラでは志望動機対策や退職理由対策、総合的な面接対策をそれぞれ単発で対応しています。

 

coconala.com

 

coconala.com

 

少しでも気になりましたらお気軽にお問合せくださいね!

退職理由がハラスメント系の場合は悪口にならない?

 

f:id:mensetsublog:20201114235058j:plain

 

 

こんにちは!面接アドバイザーのケイタです。

先日こんなツイートをしました。

 

 

転職の面接で退職理由を伝える時に前職の悪口を言ってはいけないとよく聞きます。

サービス残業とかハラスメント系で退職したのは私のせいではない。
でも伝えたら悪口になるの?

という疑問にお答えします。

 

結論から書くと、ハラスメント系などのいわゆる違法系の理由の場合は
うまく伝えれば退職理由に使っても悪口にはならない場合があります。

 

面接の退職理由においてハラスメントやサービス残業等の伝え方

例えば退職理由を伝える時に
パワハラされて!!セクハラされて!!サービス残業ばかりで!!!
私は被害者なんです!!!

・・・のようにこれらの理由を前面に押し出す形で熱心に伝えると正直印象は良くないです。例えそれが事実であったとしてもです。なぜなら面接担当は初対面のその人からしか情報がない為本当かどうか判断できないから。例えばあなたも初めて会った人に「あの人は悪い人です」と言われても本当かどうかわからないのと同じ事です。

 

もし転職理由に他の理由もある場合はそちらをメインに伝えましょう。
例えば・・

①○○の為スキルアップを目指し転職を決意しました。

②それと・・実は・・お伝えしにくいのですが前職ではいわゆるパワハラがあり
正直な所それも退職理由の一つではあります。。

 

みたいな感じで伝えるとまともな面接担当であれば悪口とは捉えられにくいです。
伝える時に②は①を伝える時のように前向きな感じで伝えるのではなく当時を思い出しながら伝えるとよりリアリティが出ます。(多分本当に辛かった事だと思うので演技という感覚よりは当時を少し思いながら伝えるのが良いと思います。嘘ではなく事実なのですから)

 

悪口になる場合

 

じゃあ何が理由でも悪口にならないの?


いいえ、そんな事はありません。
例えば、
上司のやり方が酷くて、、社長がワンマンで、、社内環境が悪くて、、、
これらは悪口です。上司や社長は人によっては捉え方が変わるしいわゆる他人だったり会社環境だったりの他人軸です。
ハラスメント系やサービス残業はあなた自身に被害があり法律という客観的な物差しで良い悪いが判断できます。なのでうまく伝えれば悪口にはならない場合もあるという事です。

 

まとめ

退職理由でハラスメント系やサービス残業を理由にしたい時は

①必ず、違う理由を退職理由のメインにして+αで理由に入れる。

②伝える時は少し気まずそう、辛そうだったりのように伝えるとより良い◎

 

もしハラスメント系やサービス残業を理由にした場合は参考にしてください。

 

 以上、
【面接アドバイザー】のケイタでした!
皆さんが面接に受かりますように☆

 

------------------------------------------------------------ 

 

ケイタ@転職面接相談屋
Twitterもやっています!DMを頂ければ面接に関してのご質問も受けていますので
お気軽にお声がけください!

★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu 

 

転職面接相談屋チャンネル

ほぼ毎週日曜日の22:00~生配信!
面接知恵袋として質問に答えた動画も定期的にアップしています。
★【ケイタの転職面接相談屋チャンネル】

www.youtube.com

 

 

月額20,000円で内定が出なければ全額返金サービス

マンツーマン型の面接対策(転職活動伴走)も対応しています。
初回30分の無料面接対策でお試し!そこで合わないなと思ったら辞退でOK。
志望動機対策・退職理由対策・面接練習対策すべて回数無制限。
内定が出なければ全額返金=無料です。内定が出るか?無料か?
こちらも詳しくはツイッターかブログコメでご相談ください!
お気軽に♪

志望動機対策・web動画による面接対策
ココナラでは志望動機対策や退職理由対策、総合的な面接対策をそれぞれ単発で対応しています。

 

coconala.com

 

coconala.com

 

少しでも気になりましたらお気軽にお問合せくださいね!

履歴書(職歴欄)には派遣先?派遣元? 面接担当が教えます

f:id:mensetsublog:20200317234054j:plain



 

派遣元?派遣先?

 

どうも【面接アドバイザー】のケイタです。
今回は

履歴書の職歴を書く時に派遣社員だった場合
派遣元?派遣先?どちらを書いた方が良いの?という話です。

 
結論から書くと履歴書の職歴欄には派遣元の会社を
書くことをおススメします!
僕は面接担当をしているので色んな方の履歴書を拝見しますが
皆さん派遣先をたくさん書いている方が意外と多いです。
先日Twitterでこんなツイートをしました

 

上記にあるように派遣先をたくさん書くことは正直おススメしません。
なぜなら履歴書の印象=あなたの印象が悪くなるからです。

面接担当は会社名が多いと
「この人すぐ辞める人なのかな?」と無意識に想像します。
例えそれが派遣であっても・・
採用担当は最初に挨拶した時の印象と履歴書をパッと見た時の印象で
なんとなくあなたの印象が頭の中で出来上がります。


「明るくて良さそうな人だな」
「暗いし職歴も多いしなんかすぐ辞めそう・・」


ここがマイナスだと最後まで印象って引きずるので
合否に影響が出る事も。。
評価が下がる可能性があるものは避けるべきなので
派遣元を職歴に書いて派遣先は職務経歴書に書きましょう!

 

  なぜ派遣元なのか?

印象も大切なのですがれっきとした理由もあるのです。

 

 

上記ツイートに書いてあるように
そもそもあなたは派遣元の社員として派遣先の企業に仕事に行っています。
お給料も派遣元から支給されているはずです。
履歴書の職歴欄には所属会社を書く事が基本ですので
所属である派遣元の会社を書く事が正しいのです。

 

「たくさん書いた方が色々経験が多いと思われて有利なんじゃないの?」



そのように思われる方もいらっしゃるかもしれません。
例えば2~3年単位で勤務場所が変わっている場合ですと
経験値として見られますが3ヶ月~半年くらいですと
本当の意味での「経験」としては見られない場合が多いです。

例え契約満了だとしても短期間での派遣で
派遣先会社をたくさん書いていると
正直マイナス印象でしかなくなってしまいます。

職歴欄には派遣元を書いて
職務経歴書で仕事内容をしっかりとアピールするようにしましょう!

 

 派遣先の仕事内容は職務経歴書に

 

派遣先の会社名や経験した事は職務経歴書に書きましょう!
仕事内容はもちろん数字で示せる実績などがあれば
キチンと詳細を書く事をオススメします!

特に応募先の職種や仕事内容に関係する経験事項は
もれなく書く事でプラスになる事もあるので
面接担当に知ってもらう為にもキッチリ記載する事をオススメします。

 

まとめ

 履歴書(職歴欄)には派遣元か派遣先か?

 

履歴書(職歴欄)には派遣元

職務経歴書に派遣先

 

職務経歴書に記載する場合も
応募職種に関わる業務内容や実績は特にしっかり記載するようにしましょう!

 

 以上、
【面接アドバイザー】のケイタでした!
皆さんが面接に受かりますように☆

 

------------------------------------------------------------ 

 

ケイタ@転職面接相談屋
Twitterもやっています!DMを頂ければ面接に関してのご質問も受けていますので
お気軽にお声がけください!

★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu 

 

転職面接相談屋チャンネル

ほぼ毎週日曜日の22:00~生配信!
面接知恵袋として質問に答えた動画も定期的にアップしています。
★【ケイタの転職面接相談屋チャンネル】

www.youtube.com

 

 

月額20,000円で内定が出なければ全額返金サービス

マンツーマン型の面接対策(転職活動伴走)も対応しています。
初回30分の無料面接対策でお試し!そこで合わないなと思ったら辞退でOK。
志望動機対策・退職理由対策・面接練習対策すべて回数無制限。
内定が出なければ全額返金=無料です。内定が出るか?無料か?
こちらも詳しくはツイッターかブログコメでご相談ください!
お気軽に♪

志望動機対策・web動画による面接対策
ココナラでは志望動機対策や退職理由対策、総合的な面接対策をそれぞれ単発で対応しています。

 

coconala.com

 

coconala.com

 

少しでも気になりましたらお気軽にお問合せくださいね!

仕事が嫌で苦痛に感じる人の理由と解決方法

f:id:mensetsublog:20200211184558j:plain

 

どうも【面接アドバイザー】のケイタです。
今回は

・職場の人は良いんだけど仕事が辛い
・本当に仕事が嫌だ

 

と思う方への一つの解決方法の話です。

仕事が嫌だ!

そんな方がこの記事を見て頂いていると思うのですが
そもそもあなたは
「働く事が嫌」なのでしょうか?
生きていく為にはある程度仕方がないと思っている方も多いと思います。

実は良く考えると働く事よりも
「仕事の内容が嫌で働きたくない」
という可能性はありませんか?
もしこれが原因なら仕事を変える事で
もう少し楽に仕事ができる可能性があります
 

結論から書くとあなたが「得意」な仕事を見つける事ができると
大変だったり辛かったりしても意外と仕事って続けられます! 

 

なぜ仕事が辛いのか

  

先日こんなツイートをしました。

 

得意とは・・人が頑張らないといけない事を自分なら意外と楽にできてしまう。
不得意とは・・いくら頑張ってもうまくこなせない。仕事内容が辛い。。

 

上記ツイートで不得意な仕事をしてる方は
仕事が辛いと感じる可能性が高いです。
さらにその辛い状況を克服しようと思って努力してもなかなかできなかったり、
しまいには精神的にも苦痛に感じてきてしまう可能性もあります。
今のあなたの現状はいかがですか?

例えば仕事が嫌いでもあなたにとって得意なものだと
「仕事だから」と意外と割りきってできたりするのです。

 

「仕事行くのめんどくさいなぁ」と思いつつも
仕事中は意外と苦にならなかったり・・・

今までの人生の中でそんな感覚ってないですか?

人には合う合わないがある

人には何事に対しても合う合わないがあります。
全員が全部同じように感じるなんて事は数人程度ならまだしも
世の中の大多数の人の中ではありえません。

人によっては楽しいし人によっては楽しくない。
人によっては好きだけど人によっては嫌い。
人間関係もそうだし、趣味もそうだし、今回の仕事の話もそうです。

 

僕の仕事に関しての話をすれば同じ作業をずっとする仕事・・
例えば工場のライン作業や事務所でずっと書類作業とか細かい作業は不得意です。
両方とも経験ありますが、時間ばかり気にして毎日が苦痛でダメでした。。

 

逆に得意なのは営業電話をかけたりする事や
知らない人に会って話をしたりする事は得意です。
いわゆる「営業」ですね。

なので今は得意な事をいかして
前職は「転職エージェント」
今は企業側で「面接対応」など広い意味で「営業」をしています。

  

 あなたの「得意」と「不得意」を見つける方法

この「得意」とか「不得意」の見つけ方ですが、
自分では中々わからなかったりします。

「不得意」の見つけ方

・職場の人は良いんだけど仕事が辛い
・仕事いくら頑張ってもうまくいかない
・本当に仕事(働く事ではなくやってる内容)が嫌だ

 

これらに当てはまる場合はその仕事が
あなたにとっては「不得意」な可能性も考えた方が良いです。

「得意」の見つけ方

・自分でできそうだなとか縁があった事は積極的にトライしてみる
・あなたの周りの人(家族・友人や上司)に
あなたって「こういうの得意だよね」と言われる事に大きなヒントあり!

 

不得意より得意を見つける方が意外と難しかったりします。
自分で見つける事が難しいので色々やってみて
さらにあなたの周りの人があなたを客観的に見て
あなたが何が得意なのか?を
聞いてみるのが一番良いかもしれません。
実は僕もそのパターンでした。

 

僕の場合は上司Aに、

 

「ケイタって基本的に初見で人に嫌われるような印象・タイプではないし、
人に会って話すのも嫌いじゃないんでしょ?
それならこういう仕事合ってるよ」

 

 ・・と言われ確かにやってる仕事嫌いじゃなかったし
そうなのかなと思ったのと同時に上司A自身が営業に出る時の話で、

 

「自分は一生懸命、嫌われないように努力して人に接しないと嫌われる。」

 

という話も聞いて、
確かに僕はいわゆるほぼ素の状態で仕事してるけど
人にはあまり嫌われる方ではないなとそこで初めて気づき
これがいわゆる「得意」なんだと実感しました。

人によって色々あるのでまずはあなたの事を良くわかっている
身内や親しい友人・上司に聞いてみるのがおススメです。 

  

不得意と得意がわかればまずはチャレンジ

上記方法で自分の不得意と得意がわかれば
積極的に「得意」であろうその仕事に
チャレンジしてみることをおススメします。

特に今現在「不得意」の仕事についてる方は
すぐにでも転職を考えた方が良いです。
あなたの生まれ持った性質なので不得意が得意になる事は基本ありませんし
もし慣れたとしてもかなりの時間がかかります。

もしその仕事が好きならば頑張って続けることも一つの選択肢ですが、
苦手を伸ばすよりもあなたの「得意」を頑張りましょう!

 

例えばあなたが「細かい作業が苦手」だけど
全部きっちりこなせるように努力する事と
やった事はないけどもしかしたらあなたが得意かもしれない
「人と話してうまくいけばそれが仕事になる」事だったら
どちらが良いかという事です。

仮に1から始めるとしても「得意」の方が伸びしろもありますし
長い目で見ると絶対的に得意を伸ばした方が楽に仕事をする事ができます。
将来的に楽に仕事がしたいのであればあなたの「得意」を伸ばしましょう!

 

まとめ

仕事って本当に色々あります。
あなたにとっては不得意だったり苦手な事でも
人によっては得意・好きだったりします。
人がこれが良い・・人が駄目だ・・と言うからではなく
あなた自身が何が「得意」「不得意」なのか見つけてみましょう!

 

もし不得意の仕事についてる可能性があるのであれば
これからずっと働いていくあなたの為にも
転職を考えることをおススメします。
元転職エージェントとして転職がうまくいく方法に関する記事も
こちらで書いていますのでよろしければ参考にしてください。

 

www.mensetsu.work

 

www.mensetsu.work

 

ちなみに「好きで得意」な仕事をしている人ってものすごく少数だと思います。
わかりやすい例で言えば
プロスポーツ選手とか芸能関係でトップクラスの方たちは
恐らく「好きで得意」なので努力してそこまで上り詰めたのだと思います。
例えその仕事が好きでも「得意」でなければいくら努力してもトップはとれません。
それくらい得意というのはその人が持って生まれた性質・才能なのです。

この先少しでも楽に楽しく仕事をしたいのであれば
あなたの「得意」を見つけてみましょう!

 

 以上、
【面接アドバイザー】のケイタでした!
皆さんが面接に受かりますように☆

 

------------------------------------------------------------ 

 

ケイタ@転職面接相談屋
Twitterもやっています!DMを頂ければ面接に関してのご質問も受けていますので
お気軽にお声がけください!

★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu 

 

転職面接相談屋チャンネル

ほぼ毎週日曜日の22:00~生配信!
面接知恵袋として質問に答えた動画も定期的にアップしています。
★【ケイタの転職面接相談屋チャンネル】

www.youtube.com

 

 

月額20,000円で内定が出なければ全額返金サービス

マンツーマン型の面接対策(転職活動伴走)も対応しています。
初回30分の無料面接対策でお試し!そこで合わないなと思ったら辞退でOK。
志望動機対策・退職理由対策・面接練習対策すべて回数無制限。
内定が出なければ全額返金=無料です。内定が出るか?無料か?
こちらも詳しくはツイッターかブログコメでご相談ください!
お気軽に♪

志望動機対策・web動画による面接対策
ココナラでは志望動機対策や退職理由対策、総合的な面接対策をそれぞれ単発で対応しています。

 

coconala.com

 

coconala.com

 

少しでも気になりましたらお気軽にお問合せくださいね!

面接前の失敗しない履歴書の渡し方

f:id:mensetsublog:20200112200032j:plain

失敗しない履歴書の渡し方

 

 

どうも!【面接アドバイザー】のケイタです。
今回は面接の時に履歴書の渡し方で失敗しない方法と
好印象になるポイントについて解説します。
 

結論から書くと、
①履歴書よろしいですか?と聞かれたらカバンから出す
②封筒に入ってる場合はそのまま渡し、クリアファイルの場合は出して渡す
③渡す時に「よろしくお願い致します!」と
あなたなりの明るいトーンで伝えながら渡す。

です。
ものすごく簡単な事のようですがこれができていない方が
ちらほらいらっしゃいます。
特に③はあなたの印象が良くなる好印象のポイントなので必ずやりましょう!

 

以前も書きましたが、企業に1歩踏み入れた瞬間から面接は始まっています。
履歴書の渡し方一つでも好印象になりますので
明日の面接からでもすぐに使えるますので是非参考にして実践してみてください!

 

履歴書の渡し方一つでも好印象に

先日こんなツイートをしました。

 

 

 

僕は今は企業の人材募集コンサルとして面接の立ち会いを数多くしています。
面接場所まで応募者の方を案内したり
履歴書を預かったりして面接本番までは僕が対応する事も多いです。 

そんな状況ですので僕が履歴書を預かる事が多いのですが、
履歴書の渡し方一つとっても色んな方がいます。

 

・封筒に入れて裏も封をして渡す方
・封筒に入れて封はせずそのまま渡す方
・封筒に入れて封はせずに出して渡す方
・クリアファイルにいれてそのまま渡す方
・クリアファイルにいれて出して渡す方
・何も入れずカバンからそのまま履歴書を出して渡す方

 

さらにそれぞれ一言添える方や黙って渡す方、
両手で渡す方や片手で渡す方・・
様々です(笑)

面接が始まる前に相手に良い印象を与えることができる
せっかくの機会なので一番良い方法で渡す事を心がけましょう!

 

上記で一番良い組み合わせは

 

▼封筒の方→
手渡しする時は封はせずに両手で「よろしくお願いします!」と伝えながら渡す

▼クリアファイルの方→
ファイルから出して両手で「よろしくお願いします!」と伝えながら渡す

 

というのが一番印象の良い履歴書の渡し方です!

手渡しの場合は封をしてもすぐに開けるので封はしなくても大丈夫です。
また、封筒でもクリアファイルでもどちらでも大丈夫です。

封筒に入れると履歴書が折れてしまうのが嫌で
クリアファイルで履歴書を持ってこられる方もいますが
それも特に問題はありません。

NGな渡し方はカバンに履歴書をそのままいれて
若干しわになってしまっている方がいますが
流石にこれは印象が良くないので止めましょう!

 なぜ「よろしくお願いします!」と明るく伝えた方が良いのか?

いつも書いていますが、あなたが面接担当だとして


暗い感じで適当に履歴書を渡す人と
明るい感じできっちりと履歴書を渡す人。

どちらの方を採用したいと思いますか?
どちらの方と一緒に働きたいと思いますか?

もちろんこれだけで決まる訳ではないですが、
選考で迷った際に「人の良さ」というのは
必ずプラスポイントになります。

もちろん履歴書を渡した後に始まる面接が本番ですが実は、

面接担当は面接が始まる前から

その履歴書の渡し方一つとっても
あなたの事を見ています。


もし印象が良ければ「良い人そうだな」で面接が始まりますし、
印象悪ければ「今回の人微妙かも」という印象で面接が始まってしまいます。

ほんのちょっとの事で印象って変わってしまうので
まずは印象が良い状態で面接がスタートできるように
何でもないような履歴書の渡し方一つでも気をつけてみましょう!

 

まとめ

失敗しない履歴書の渡し方については

①履歴書よろしいですか?と聞かれたらカバンから出す
②封筒に入ってる場合はそのまま渡し、クリアファイルの場合は出して渡す

 

好印象のポイントとして、
③渡す時に「よろしくお願い致します!」と
あなたなりの明るいトーンで伝えながら渡す。


面接時に手渡しで渡す場合は
封筒・クリアファイルどちらでも構いませんが、 

▼封筒の方→
手渡しする時は封はせずに両手で「よろしくお願いします!」と伝えながら渡す

▼クリアファイルの方→
ファイルから出して両手で「よろしくお願いします!」と伝えながら渡す

 

というのが一番印象の良い履歴書の渡し方です!
とても簡単ですぐに実践できるので
早速次回の面接から実践してみてください!

 

 以上、
【面接アドバイザー】のケイタでした!
皆さんが面接に受かりますように☆

 

------------------------------------------------------------ 

 

ケイタ@転職面接相談屋
Twitterもやっています!DMを頂ければ面接に関してのご質問も受けていますので
お気軽にお声がけください!

★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu 

 

転職面接相談屋チャンネル

ほぼ毎週日曜日の22:00~生配信!
面接知恵袋として質問に答えた動画も定期的にアップしています。
★【ケイタの転職面接相談屋チャンネル】

www.youtube.com

 

 

月額20,000円で内定が出なければ全額返金サービス

マンツーマン型の面接対策(転職活動伴走)も対応しています。
初回30分の無料面接対策でお試し!そこで合わないなと思ったら辞退でOK。
志望動機対策・退職理由対策・面接練習対策すべて回数無制限。
内定が出なければ全額返金=無料です。内定が出るか?無料か?
こちらも詳しくはツイッターかブログコメでご相談ください!
お気軽に♪

志望動機対策・web動画による面接対策
ココナラでは志望動機対策や退職理由対策、総合的な面接対策をそれぞれ単発で対応しています。

 

coconala.com

 

coconala.com

 

少しでも気になりましたらお気軽にお問合せくださいね!

新卒や20代前半と同じ面接方法では30代前後以降では通用しない理由と解決方法



f:id:mensetsublog:20200102002244j:plain

同じ面接方法では年齢によっては通用しない 

 

 

どうも【面接アドバイザー】のケイタです。
今回は年齢を重ねてもずっと同じような面接スタイルで臨んでいたら
なかなか採用されなくなる理由とその解決方法という内容です。

 

結論から書くと20代前半では意識しなくても
フレッシュさや前向きさがあるので
多少志望動機などがあやふやでも「頑張ります!やります!」という
誠意を見せれば採用される場合もありますが、
20代後半以降はそれだけでは徐々に厳しくなります。

自分の強みをしっかりと伝えた上で
その会社にどういった形で貢献できるかを伝えることが重要です!
もちろん、20代前半の方や新卒の方でも同じようなアピールをすると
好印象になりますのでよろしければ参考にしてください。

 

なぜ同じ面接スタイルでは通用しなくなるのか?

  

僕が何百回と面接に立ち会う中で
やはり新卒や20代前半の方は
前向きさやフレッシュな感じの方が多いです。
企業としても新卒や20代前半の方に
今までの実績や入社してすぐ何か結果を求めているという事はありません。

いわゆるポテンシャル採用*1
これからの可能性と期待をこめて採用するので
多少志望動機や面接等があやふやでも、
「持ち前の明るさ」や「元気さ」がある方は
採用される可能性もあります。

  

これが20代後半以降の採用となると
持ち前の明るさと元気さだけでは厳しくなります。
もし、あなたが採用担当だったとして
明るさや元気さだけをアピールする
例えば30代以降の人を採用したいと思いますか?

 

明るさはわかりましたが
「今までは何を?採用したら何をしてくれるのか?」
となると思います。

 

ここが年齢を重ねて同じ手法で面接を受けても受からない理由です。

 

年齢を重ねての面接で
なかなか採用されず困っているであろう方を
僕が立ち会う面接でもたまにお見かけします。
結果としてやはりその方は不採用になります。


新卒や20代前半と同じような感じで面接を受けている「つもり」でも
年齢を重ねると伝わってくる印象は違いますし、
「頑張ります!やります!」はもちろん大事で大前提なのですが
それにプラスして何かもう一押しがないと厳しいです。
(そのプラスとは次の項でも書きますが
自分の実績や強みを絡めたアピールなどが必要です。)

いわゆる良い会社ほどそのような方は不採用になり
採用されるのは「とりあえず誰でも良い」という会社など
ブラックよりな会社でしか採用されなくなってしまいます。


そのような会社は人間関係や待遇も悪い事も多く
結果的に短期離職につながりやすく、履歴書が短期離職ばかり・・
負のスパイラルに陥る可能性が高くなります。

 

負のスパイラルにならない為の解決方法

 

まず、言うまでもなく明るさや元気さは大前提です!

が、人それぞれ性格がありますのでそういった事が苦手な方もいますし
ずっと明るく振る舞うということは全く必要ありません。

いつも言うように
面接の時だけでも良いので自分なりに意識してください。
意識するだけでも全く違います!

先ほどは明るさややる気だけの人・・と少し揶揄しましたが
実際にはこれさえない方もいるのが現実です。

良い会社に入りたいと思うなら
最低限の明るさややる気を持って面接に臨みましょう!

 

明るさ・やる気が大前提として同職種なら今までの実績、
違う業務内容や初めての業務内容であればまずはあなたの強みを把握してください。
いわゆる長所ですね!ここは20代や新卒の方も同じです。
それを踏まえた上で応募している求人の
業務内容に絡ませて伝える事が必要です。

志望動機と重なる部分もありますが、 

同職種での例文

前職では◯◯といった実績があり、10名程のマネジメント経験もございます。
同じ業務内容ということで、もしご採用して頂けましたら、
前職と同じような実績はもちろんの事、さらに実績を伸ばせるよう努力を怠らず
貴社に貢献させて頂きたいと思っております。

 

未経験業務内容の例文

業務内容の◯◯については私の強みでもある◯◯を活かせる事が
できると考えており、1日も早く業務に慣れ貴社に貢献したいと思っております。

 

上記を参考にご自分の状況に当てはめて
あなたのアピール部分を考えてみましょう! 

 

まとめ

年齢によって面接スタイルが同じでは通用しなくなります。
理由は20代前半では意識しなくても
フレッシュさや前向きさがあるので
多少志望動機などがあやふやでも
前向きさや誠意を見せれば採用される場合もありますが、
20代後半以降は徐々にそれだけでは厳しくなります。

自分の強みをしっかりと伝えた上で
その会社にどういった形で貢献できるかを伝えることが重要です!
20代前半や新卒の方でも同じようなアピールができると
好印象になりますのでよろしければ参考にしてください。

 

先日こんなツイートもしました。 

 

30代~50代くらいの方はバリバリ現役世代で
皆さん大変で何か闇を抱えてしまって
大変なんだなとは思うのですが
面接の時だけは少し気持ちを張って頑張ってみてくださいね!

しかし60代以降になると皆さん決まって
闇が抜けたような感じになるのは何なんだろ・・。

私生活も少し落ち着くからかな(^-^;

 

 以上、
【面接アドバイザー】のケイタでした!
皆さんが面接に受かりますように☆

 

------------------------------------------------------------ 

 

ケイタ@転職面接相談屋
Twitterもやっています!DMを頂ければ面接に関してのご質問も受けていますので
お気軽にお声がけください!

★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu 

 

転職面接相談屋チャンネル

ほぼ毎週日曜日の22:00~生配信!
面接知恵袋として質問に答えた動画も定期的にアップしています。

★【ケイタの転職面接相談屋チャンネル】

www.youtube.com

 

 

月額20,000円で内定が出なければ全額返金サービス

マンツーマン型の面接対策(転職活動伴走)も対応しています。
初回30分の無料面接対策でお試し!そこで合わないなと思ったら辞退でOK。
志望動機対策・退職理由対策・面接練習対策すべて回数無制限。
内定が出なければ全額返金=無料です。内定が出るか?無料か?
こちらも詳しくはツイッターかブログコメでご相談ください!
お気軽に♪

志望動機対策・web動画による面接対策
ココナラでは志望動機対策や退職理由対策、総合的な面接対策をそれぞれ単発で対応しています。

 

coconala.com

 

coconala.com

 

少しでも気になりましたらお気軽にお問合せくださいね!

*1:ポテンシャル採用とは、潜在能力を重視した選考により、今後、大きな成長が期待できる人材を採用することです。

退職理由に「人間関係」を言わない方が良い理由と対策方法


f:id:mensetsublog:20200104160929j:plain

 

人間関係を言わない方が良い理由

 どうも【面接アドバイザー】のケイタです。
先日こんなツイートをしました!

 

 

 

退職理由が「人間関係」で面接時にそのまま伝えたら
色々突っ込まれて困った経験はありませんか?

面接官は何かあなたに原因があるのではと容赦なく突っ込みますし、
退職理由としてはあまり良いイメージではありません。

今回はなぜ退職理由に人間関係と言わない方が良いのかと
その対策方法について書いてみます。

 

 結論から書くと、

仮にあなたに非がなくても
何かあなたにも問題があるのではないかという目線でみられてしまい
マイナス要素にしかならないからです。

でも本当にあなたに非がなく仕方がなく辞めた場合もありますよね?
そんな時は伝え方を工夫して伝えましょう!

 

  面接担当に突っ込ませないようにする

退職理由の上位理由に「人間関係」があります。
そもそも退職理由としては

①給与関連(低賃金・賞与がない等)
②達成感・やりがいがない
③将来性に不安
④人間関係

が上位理由です。

①~③はどちらかというと会社側に問題があり
理由としても僕がいつも書いている
マイナス要素をプラス要素に言い換えやすい理由なのですが
人間関係だけはあなた自身の問題とみられる可能性があります。

必ずしも不採用になるわけではないですが、
面接担当もまともな企業であればあるほど
トラブルを起こす可能性がある人を採用したくない
という気持ちがあります。

なので退職理由が人間関係と言う人には
面接担当の厳しい目線で
あなた自身に問題がないのかどうか容赦なく突っ込みが入ります。

この突っ込みに耐えて面接担当を納得させる理由があれば
そのまま伝えても良いのですが中々そうはいかない方が多いと思います。

いわゆる「ブラック企業」では、
退職理由お構いなしに面接に来た人は全員採用という企業もあり
いわゆる「クセのある人」が多いと考えられます。
なかなか内定がもらえずに焦ってしまって
こういった企業に入ってしまうとまた人間関係で悩む事になるかも。。

良い会社に入社する為にも
退職理由が例え「人間関係」でも伝え方を工夫して伝えましょう!

 

愚痴のように言わない

 僕が面接担当をしている時にこんな方がいました

 

退職理由はなんですか?
「人間関係です。上司が人によって態度を変え・・・」
「他にも同僚で遅刻ばかりして私にばかり負担が・・」

 

・・と熱心に前職の愚痴を話されていましたが、
結果は不採用でした。
面接の場は愚痴を言う場ではありません。

例えばあなたが面接担当になったら
このような愚痴ばかり言う人を採用したいと思いますか?
うちに来てもまた何かしらで愚痴を言うんだろうなと思いませんか?

じゃあどうやって伝えれば良いの?

 

これは面接のテクニック的な事になりますが
例えば、退職理由の一番の理由が人間関係だとしても
他にも何か不満に思っている事はなかったですか?
例えば、給与が安い、サービス残業が多い・・など。 

可能であれば一番の退職理由である「人間関係」は置いといて
その違う理由でさらにプラスに言い換えて伝える事をおススメします。

なぜか?

先ほど書いた

①給与関連
②達成感・やりがいがない
③将来性に不安

などの理由であれば面接官も納得しやすい理由だからです。

または「人間関係が嫌だ」という事以外に
例えば、もっとこうしたい!こうなりたい!という気持ちも
もしあったのであれば、その前向きな理由も加味して
伝えれば面接官も納得できるような退職理由になるでしょう!

 

 ハラスメント系は素直に伝えても良い

 パワハラ、セクハラ、モラハラ・・・

ハラスメント系は社会でも問題になっていますし
意外と身近に起こったりするものです。
退職理由が「人間関係」でもこのハラスメント系が理由の場合は
そのまま伝えても問題ありません。

伝える際にその行為が思い出されて
嫌な気分になるかもしれませんが
変に取り繕ってうまく伝えようとするよりかは
ある程度本当にあった事を伝えた方が良いです。

 

たまにレベルが低い面接担当の場合、そのハラスメントの原因も
あなたにあるのではと色々突っ込んで聞く人がいますが、
それで不採用になるなら逆に良しと思った方がよいです。

なぜか?

そういうレベルが低い人が面接担当をやっている時点で
その会社も正直良い会社かどうか怪しいです。

世の中会社は一つではありません。
なのでそれを正直に伝えて不採用なら縁がなかったと思いましょう!

 
 まとめ

退職理由に人間関係を言わない方が良い理由は、

仮にあなたに非がなくても
何かあなたにも問題があるのではないかという目線でみられてしまい
マイナス要素にしかならないから。

 

解決方法→

・人間関係以外の理由で伝える事も考える。
・ハラスメント系はそのまま伝えてもOK!

 

以上が今回の内容になります。
今回は代表的な理由について書きましたが
皆さんそれぞれ色々な退職理由があると思いますので、
「じゃあこういう理由はどうなの?」
というご質問にはツイッターでDMを頂ければ個別に回答もしていますし
面接対策もしていますのでお気軽にお声がけください!

★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu

 

 以上、
【面接アドバイザー】のケイタでした!
皆さんが面接に受かりますように☆

 

------------------------------------------------------------ 

 

ケイタ@転職面接相談屋
Twitterもやっています!DMを頂ければ面接に関してのご質問も受けていますので
お気軽にお声がけください!

★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu 

 

転職面接相談屋チャンネル

ほぼ毎週日曜日の22:00~生配信!
面接知恵袋として質問に答えた動画も定期的にアップしています。

★【ケイタの転職面接相談屋チャンネル】

www.youtube.com

 

 

月額20,000円で内定が出なければ全額返金サービス

マンツーマン型の面接対策(転職活動伴走)も対応しています。
初回30分の無料面接対策でお試し!そこで合わないなと思ったら辞退でOK。
志望動機対策・退職理由対策・面接練習対策すべて回数無制限。
内定が出なければ全額返金=無料です。内定が出るか?無料か?
こちらも詳しくはツイッターかブログコメでご相談ください!
お気軽に♪

志望動機対策・web動画による面接対策
ココナラでは志望動機対策や退職理由対策、総合的な面接対策をそれぞれ単発で対応しています。

 

coconala.com

 

coconala.com

 

少しでも気になりましたらお気軽にお問合せくださいね!

元転職エージェントが教える失敗しない転職活動のやり方

f:id:mensetsublog:20200113003651j:plain



 元転職エージェントが教える失敗しない転職活動とは

 

  

どうも【元転職エージェントで面接アドバイザー】のケイタです。

先日こんな記事を書きました

 

www.mensetsu.work

 

記事の中で転職する時は転職エージェント「も」使って
転職活動をおススメすると書きましたが、
転職活動のやり方ってどうやったらうまくいくのか?

元転職エージェントで面接アドバイザーの僕が
もし僕が転職するならこの方法でやる
「失敗しない転職活動のやり方」について
書いてみたいと思います。

 

結論から書くと、

 

転職活動のやり方としては、

①2つ~3つくらいの転職エージェントサイトに登録し求人を探す

②自分でも転職サイトや検索エンジンで求人を探す

③転職エージェントにお願いをして履歴書対策や面接対策など
面接に受かるように対策をする

④気になる求人の面接を受けてみる
(必ずしもそこに行かなければならないという事ではないので
面接慣れするためにもいくつか受ける事をおススメします!)

⑤ 内定をもらえたら受諾するかどうか再度検討する

⑥納得すれば正式受諾!

 

もし僕が転職活動をするならこの流れで転職活動をします。
以下一つずつ詳しく解説します。

 

①2つ~3つくらいの転職エージェントサイトに登録し求人を探す 

www.mensetsu.work

 

 上記の記事にも書きましたが、
転職エージェントサイトは有名だから良いとか
名前が知らないから駄目とかそういうものではありません。
1にも2にも担当が良い担当かどうかが大事です!

また転職エージェントサイトによって保有求人も違うので2~3つ登録してみて
自分に合う担当・求人がある転職エージェントサイトで転職活動を進めます。

上記記事には元転職エージェントの僕がおススメする
転職エージェントサイトも載せていますので
良かったら参考にしてみてください。

 

②自分でも転職サイトや検索エンジンで求人を探す

 転職サイトは転職エージェントと違って
自分で求人を探して自分で応募するという事です。

転職エージェント求人にはない求人でも良い求人がある事も多々ありますので
転職エージェントに求人を紹介してもらいつつ、自分でも求人を探します。

僕がおススメする転職サイトを3つほど載せておきます。

 

【DODA】 

 

DODAさんの特徴は

①エージェントを使わなくても転職サイトとしても使える
②非公開求人も含めて業界最大級の100,000件の求人を保有

 

ミイダス 

 

ミイダスさんの特徴は

①経歴を見て判断されるので書類選考通過済みの面接確約オファーのみが届く
②あなたの市場価値に見合った想定オファー年収がわかる
③自分と同じような経歴の人の転職事例が見れる(約70,000人分)

 

上記のような転職サイトを使いつつ
indeedやgoogle・yahoo等の検索エンジンでも求人を探します。

例えば「事務職・新宿区」と検索窓に入れると色々な求人が出てきますので
言葉を変えながらいくつか検索してみましょう!

③転職エージェントに履歴書対策や面接対策をしてもらう 

①、②で求人を探していると
「ここ受けてみたいな」という求人が出てくると思います。

転職エージェント経由の求人であれば
大体の会社が履歴書対策や面接対策をしてくれますので
ここでしっかり面接対策をしましょう!

ここで面接対策した事があなたの身になれば
どこの面接を受ける時でも使えますので
しっかり対策をすることをおススメします。

もし対策が物足りないなと感じる方はTwitter経由でDMを頂ければ
元転職エージェントの僕がSkypeや直接でも
面接対策していますのでお気軽にお声がけください!

★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu  

 

④気になった求人の面接を受けてみる

①・②で求人を探していると気になる求人を見つけた時に、
エントリーするかどうか迷う方がたまにいます。
もしあなたが「良さそうな求人だな」と思ったなら
まず面接を受けてみる事を強くおススメします。

なぜか?

面接っていくら対策しても対策は対策でしかないので
対策+1回の本番を受けるだけでもさらにあなたの面接スキルは上がります!

 

「百聞は一見にしかず」

 

まさにこの事ですね!
仮に面接を受けて内定をもらったからといって
必ずそこの会社に行かなければいけないという事は
ありませんので気になる求人があればどんどんエントリーしてみましょう!

 

⑤内定をもらえたら受諾するか再度検討する

もし本命の会社でなくても内定をもらえたらどうするか?

本命でなくても少なからず良いかなと思って受けた会社だと思います。
実際面接に行ってみて感じる会社の雰囲気や
面接担当者の感じもわかったかと思います。

もし一つずつ面接を受けているのなら
あなたが面接に行って「違和感」を感じていないなら
本命でなくても受諾するというのも一つの手です。
なぜなら本命の企業で採用されるとは限らないからです。
面接や採用関係に携わっていると
「ご縁」と「タイミング」ってホントにあるなと感じるので
悪い条件でなければ受諾もアリだと思います。

例えば、既にいくつか面接が入っていてこれから受ける予定であれば
内定通知が来た時に
「面接予定が入っていてお返事を待って頂く事はできますでしょうか?」
と聞いてみるのも大丈夫ですよ。

それで駄目というならまたそれも縁ですし、
本当にあなたの事を採用したいと思っているなら
ある程度は待ってくれるのが普通です。

⑥納得すれば正式受諾!

おめでとうございます!晴れて転職活動は終わりですね!
面接対策をしっかりすれば必ずご縁がある会社があるはずですので
いくつか不採用になってもご縁がなかったと思って諦めずに
その時を待ちましょう!

 

まとめ 

転職のやり方としては、

①2つ~3つくらいの転職エージェントサイトに登録し求人を探す

②自分でも転職サイトや検索エンジンで求人を探す

③転職エージェントにお願いをして履歴書対策や面接対策など
面接に受かるように対策をする

④気になる求人の面接を受けてみる
(必ずしもそこに行かなければならないという事ではないので
面接慣れするためにもいくつか受ける事をおススメします!)

⑤ 内定をもらえたら受諾するかどうか再度検討する

⑥納得すれば正式受諾!

 

簡単に書くと、

▼①・②を最初は繰り返しながら良い求人をピックアップ
▼機会を見て③で対策。
▼対策がある程度できたら④へ進む。

★不採用→①・②に戻る
★採用→⑤・⑥に進む

 

基本はこのような流れです。
早く⑥の内定受諾に進めるようにこの記事を参考に
転職活動を進めてみてください。

 以上、
【面接アドバイザー】のケイタでした!
皆さんが面接に受かりますように☆

 

------------------------------------------------------------ 

 

ケイタ@転職面接相談屋
Twitterもやっています!DMを頂ければ面接に関してのご質問も受けていますので
お気軽にお声がけください!

★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu 

 

転職面接相談屋チャンネル

ほぼ毎週日曜日の22:00~生配信!
面接知恵袋として質問に答えた動画も定期的にアップしています。

★【ケイタの転職面接相談屋チャンネル】

www.youtube.com

 

 

月額20,000円で内定が出なければ全額返金サービス

マンツーマン型の面接対策(転職活動伴走)も対応しています。
初回30分の無料面接対策でお試し!そこで合わないなと思ったら辞退でOK。
志望動機対策・退職理由対策・面接練習対策すべて回数無制限。
内定が出なければ全額返金=無料です。内定が出るか?無料か?
こちらも詳しくはツイッターかブログコメでご相談ください!
お気軽に♪

志望動機対策・web動画による面接対策
ココナラでは志望動機対策や退職理由対策、総合的な面接対策をそれぞれ単発で対応しています。

 

coconala.com

 

coconala.com

 

少しでも気になりましたらお気軽にお問合せくださいね!

元転職エージェントが教える転職エージェントを使うメリット・デメリット

転職エージェントを使うメリット・デメリット


どうも【面接アドバイザー】のケイタです。
先日こんなツイートをしました!

 

 

結論から書くと、

メリット→

①自分では探し切れない求人に出会える!
②面接の総合対策をしてくれる!(履歴書・職務経歴書・面接対策等)

デメリット→
①担当差がかなりあり駄目な担当にあたると
転職がスムーズにいかない事もある
②エージェント都合で企業を薦められる事もある

 

という感じです。
デメリットも書いていますが、もし僕が転職を考えるなら
転職エージェント「も」使って転職活動をします。
それはデメリット以上にメリットの方が大きいからです。

 

僕は前職はいわゆるここで書いている転職エージェントでした。
そんな元エージェントだからこそわかる
転職エージェントのメリット・デメリット
を掘り下げて書いてみたいと思います!

f:id:mensetsublog:20200113001753j:plain

そもそも転職エージェントとは?

転職活動していると転職エージェントという言葉を聞くことも多いと思います。
そもそもこの転職エージェントとは何なのでしょうか?

 

まずは転職する際に仕事を探す場合、

 

①ハローワークで探す
②inde〇dやgoo〇le等の検索エンジンで探す 
③転職サイトで探す等

 

上記はあくまで自分で企業を探して自分で応募して面接に行くパターンです。

転職エージェントとは転職サイトにも付随している事もありますが
サイトに登録するとまずあなたに担当がつきます。
そこであなたの経歴や希望を伝えると転職エージェントがあなたに合った
企業を紹介してくれます。

自分で企業を探さないですし
企業への応募→履歴書・職務経歴書対策や面接対策もしつつ
応募企業への推薦書や面接の日程調整まで
転職エージェントが替わりにしてくれます。

あなたは面接当日までは転職エージェントとのやりとりだけで
企業に応募できるという仕組みです。

そんなに色々してくれてやっぱりお高いんでしょう?

 

いいえ!完全無料です!

 

なぜか?
それはあなたが企業に就職が決まれば
企業が転職エージェントに手数料を支払う仕組みになっているからです。

世の中人手不足+自社で求人応募しても良い人材確保が難しい中、
企業側も費用を払ってでも良い方を連れてきてくれる
転職エージェントはありがたい存在なのです。 



転職エージェントのメリット

①自分では探し切れない求人に出会える

自分で検索エンジンや転職サイトで求人を探していると時間もかかるし
「これだ!」っていう求人を見つけるのってなかなか難かしかったりします。

転職エージェントを利用すると事前に希望や経歴を伝えるので
その会社が持っている膨大な求人の中から
あなたの希望する求人に合ったもの・近いものを提示してくれます。

これってすごい楽ですよね(^^
僕が転職エージェントを使いたいなと思う理由は
やはりこの部分がものすごく大きいです。

面接の総合対策をしてくれる!(履歴書・職務経歴書・面接対策等)

面接が苦手な方も多いと思うのでこの部分も大きいと思います!
面接って人生で何回もするものではないですし、
人の面接も基本的に見る機会はないので
どうやって良いかわからない方が多いと思います。

退職理由は新卒ではないですし、
志望動機は学生時代にプラスして前職の仕事内容の掘り下げ等になるので
転職の面接って新卒の面接とは本質が違う所も一つのポイント!

 

会社によっては退職理由や志望動機を含めた
履歴書対策・職務経歴書対策はもちろん
面接の際にあなたが客観的に見て良い点悪い点を指摘するなど
総合的な面接対策を行ってくれる会社もあります。

僕がエージェント時代は総合的な面接対策まで全てやっていたので
エージェントを辞めた今でも総合的な面接対策が可能なんです(^-^


上記全て、面接に受かるように対策をしてくれるのが
転職エージェントです。

 

転職エージェントのデメリット

①エージェントに差があり駄目なエージェントだと転職がスムーズにいかない事もある

転職エージェントも人です。
例えば営業マンにも売れる売れないの差があるように
エージェントにも仕事ができるできないの差があります。

例えば、
・求人送りっぱなしで連絡あまりとらない。
・履歴書・職務経歴書対策等が割と適当。
・進捗連絡等、いわゆる報・連・相がスムーズにできない。
・年齢も若くそもそも転職もした事がなく転職する人の気持ちがわからない・・等。

エージェントもあなた一人だけではなく
何十人も抱えるので確かに大変ではあるのですが、
できるエージェントは人数など関係なくきっちり仕事をこなします。

②エージェント都合で企業を薦められる時がある

先日こんなツイートもしました

 

転職エージェントは応募者が入社して初めて企業から費用が発生します。
言い換えれば担当している人が誰も入社しなければ
全部無料でただのボランティアになってしまうのです。

 

本来あなたが主体の転職活動のはずですが
担当エージェントの質が悪かったり実力がなかったりする
とエージェント都合で意見を言う人もいるという事です。

ツイートのように「内定を辞退したい」や「面接を受けない」と
伝えると突然怒鳴りつけたり、
内定は辞退できないという訳のわからない事を言い始める
エージェントが中にはいるという実情です。

 

じゃあエージェントってやっぱり使わない方が良いの?

 

確かに上記のような可能性はあるので
それがめんどくさいと思う方は使わない方が良いかもしれません。
でも元転職エージェントとしての僕の意見は

転職エージェントも使って転職活動をすることをおススメします!

 

なぜか?
それはやはりデメリットの可能性よりもメリットの方が大きいからです。
世の中って約380万社くらいの企業がありますが
自分で求人を探すのって限界があります。

もしかしたら自分が知らない良い企業があるかもしれない。
その知らない企業を紹介してもらえる可能性があるのは
転職エージェントだけです。

それと面接対策もやはり大きいです。
面接ってあなたが大丈夫と思っていても
客観的に見ると間違っているポイントもあったりします。
面接を良く知っている転職エージェントなら
そのポイントに気づき修正してくれます。

せっかく良い求人に出会えても面接で落ちたら
元も子もないですからね(^-^;

デメリットもありますがその解決策もあります!

 

デメリットの解決策

上記のようにあなたが転職エージェントに対して
不信感や嫌だなという感情を持ったなら
すぐにエージェント直接ではなく所属会社に連絡して
違うエージェントに変えてもらいましょう!

ネガティブな感情を持ちつつだとうまくいくものも
駄目になってしまう可能性もありますので
違和感を感じたなら早急な対策がおススメです!

会社側も慣れていますので気にせず連絡して大丈夫ですよ!
もしその会社自体に不信感を抱いてしまったら
違う転職エージェントサイトにも登録してみるのもありです!

 

それぞれ転職エージェントで保有している求人も違いますし

それぞれの会社に特色があるので
自分でサイトを確かめてみて合いそうだなと思ったサイトに登録してみましょう!

 

たまに勘違いされてる方がいますが
転職エージェントは大手だから良いとか名前が知らないから駄目とか
そういうものではありません。

ついてくれる担当の方が重要です!
1にも2にも本当にこれが大事です!

 

先ほども書きましたが担当の人が合わないなと思ったら
会社に連絡してすぐに変えてもらうか
別の転職エージェントサイトに登録するかがおススメです。

まとめ

転職エージェントのメリットとデメリットは、

 

メリット→

①自分では探し切れない求人に出会える!
②面接の総合対策をしてくれる!(履歴書・職務経歴書・面接対策等)

デメリット→
①担当差がかなりあり駄目な担当にあたると
転職がスムーズにいかない事もある
②エージェント都合で企業を薦められる事もある

 

というのが元転職エージェントの僕が教えるメリット・デメリットです。
志望動機や退職理由って自分で考えてても中々まとまらない方も多いと思うので
転職活動をうまくいかせる為には
面接対策もしてくれて求人も紹介してくれる転職エージェント「も」
使って転職活動をすることをおススメします!

 

 以上、

【元転職エージェントで面接アドバイザー】のケイタでした!
皆さんが面接に受かりますように(*´ω`)

★追記

この記事はエージェントのメリット・デメリット書きましたが
下記記事は
「そもそも転職活動失敗しないようにするためには?」
という内容で書いていますのでよろしければ参考にしてください!

www.mensetsu.work

 

------------------------------------------------------------ 

 

ケイタ@転職面接相談屋
Twitterもやっています!DMを頂ければ面接に関してのご質問も受けていますので
お気軽にお声がけください!

★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu 

 

転職面接相談屋チャンネル

ほぼ毎週日曜日の22:00~生配信!
面接知恵袋として質問に答えた動画も定期的にアップしています。

★【ケイタの転職面接相談屋チャンネル】

www.youtube.com

 

 

月額20,000円で内定が出なければ全額返金サービス

マンツーマン型の面接対策(転職活動伴走)も対応しています。
初回30分の無料面接対策でお試し!そこで合わないなと思ったら辞退でOK。
志望動機対策・退職理由対策・面接練習対策すべて回数無制限。
内定が出なければ全額返金=無料です。内定が出るか?無料か?
こちらも詳しくはツイッターかブログコメでご相談ください!
お気軽に♪

志望動機対策・web動画による面接対策
ココナラでは志望動機対策や退職理由対策、総合的な面接対策をそれぞれ単発で対応しています。

 

coconala.com

 

coconala.com

 

少しでも気になりましたらお気軽にお問合せくださいね!

面接に受かる!簡単に改善できる【面接で入室する時に気をつける事】

f:id:mensetsublog:20191220002301j:plain

 

 

 

 

どうも【面接アドバイザー】のケイタです。
先日こんなツイートをしました。

 

 

面接で入室する時にノックの回数とかなんて挨拶したらよいのか
気になった事ってありませんか?

 

結論から書くとツイートしたように

▼ノックは2~3回

▼挨拶は意識的に明るいトーンで挨拶

 

が正解です。ノック回数は特にそんなに意識する必要はありませんが
挨拶に関しては「意識」した方が良いです。

挨拶は面接が始まる時点であなたの印象が
70点からスタートするのか
30点からスタートするのか
とても大切な部分なので
「意識」して明るいトーンで挨拶をすることをおススメします!

挨拶って基本的な事で簡単な事なんだけど
皆さん意外とできてなかったりするので
これを読んだあなたは実践するだけで他の人より優位にたてますよ!

 

入室時のノック回数

面接の場合、

①面接で面接室に入室する時って受付の方に案内してもらって
面接室で担当が来るのを待っている
②面接担当が既にいる部屋に案内されて入室する


かの2択が多いと思います。

 

①は案内の方がドアを開けてくれて案内してくれるので
特に問題はないと思います。
②の場合は自らノックをして入室しなければならないので
緊張する方もいるでしょう。


ここでノック回数って何回?と迷った事がある方も
いらっしゃるかと思います。

 

面接に何百回も立ち会っている僕の意見ですが
ノック回数は気にする必要はありません!


2回はトイレに入る時だ・・とか3回が基本だという話も
聞いたことがありますが関係ありません!
2~3回叩けば大丈夫です!

 

なぜか?

 

面接の採否基準はそこではないからです!

逆にその部分を気にするような会社は
入社後もっと色々うるさい可能性が高いので
それが原因で不採用なら逆に良かったと思いましょう!

  

挨拶について

こんなツイートもしました

 

 

最初にも書きましたが挨拶って基本で簡単な事なので
何となくでやってしまう人も多いんだけど、
だからこそちょっと「意識」するだけで人と差別化できるんです!

 

人って会った時の第一印象で
その人の印象って結構決まったりするものです。

なので逆にそれを利用して初対面最初の一発目で
「この人良い人かも」という印象を面接担当に植えつければ
面接を有利に進める事ができます!

  

「おはようございます!orこんにちは!」
「◯◯です。本日はよろしくお願いします!」と
話す内容はたったこれだけでOKです!

 

上記をあなたの中で
意識的に明るいトーンで挨拶するだけです。

 

何回も言いますが「意識的に明るいトーン」です。

 

嘘のようなホントの話ですが、
意識するだけでも人の印象って変わるんですよ!

 

僕は面接は受けませんが人材募集コンサルのお仕事で
企業担当者の方と初めてお会いする時は
「意識的に明るいトーン」で挨拶しています。

 

それが理由かおかげさまで良い印象を持って頂く事が多いので
僕の実体験からもオススメです!

 

 

挨拶一つでそんな変わるの?

 

そんな挨拶一つで合格できたら苦労いらないよ!

 

そう思う方もいるかもしれません。
そうです。
もちろん挨拶を明るくするだけでは面接って受かりません。
志望動機や退職理由も採否判断の大切なポイントです。

 

でも、僕が色んな企業の面接担当者と話しをしていると
「挨拶しっかりしてたし良い人そうだね」とか
「退職理由はちょっと気になるけど人の印象は良い感じの人だし」とか
「人の印象」も採否ポイントに入る企業も多いです。

 

多くの人が意識していないからこそ
少し気をつけるだけで簡単に他の人と差をつけれる場面なので
やらない理由はないと僕は思っています。

 

まとめ

▼面接で入室する時はノックは2~3回!(ここは適当で良い 笑)

▼挨拶は意識をして明るいトーンで!(ここは大事にしましょう!)

 

明日からでもすぐに使えて少し意識すれば簡単にできる事なので
次に面接を受ける時から上記の事を早速少し意識をしてみましょう!

  

 以上、
【面接アドバイザー】のケイタでした!
皆さんが面接に受かりますように☆

 

------------------------------------------------------------ 

 

ケイタ@転職面接相談屋
Twitterもやっています!DMを頂ければ面接に関してのご質問も受けていますので
お気軽にお声がけください!

★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu 

 

転職面接相談屋チャンネル

ほぼ毎週日曜日の22:00~生配信!
面接知恵袋として質問に答えた動画も定期的にアップしています。

★【ケイタの転職面接相談屋チャンネル】

www.youtube.com

 

 

月額20,000円で内定が出なければ全額返金サービス

マンツーマン型の面接対策(転職活動伴走)も対応しています。
初回30分の無料面接対策でお試し!そこで合わないなと思ったら辞退でOK。
志望動機対策・退職理由対策・面接練習対策すべて回数無制限。
内定が出なければ全額返金=無料です。内定が出るか?無料か?
こちらも詳しくはツイッターかブログコメでご相談ください!
お気軽に♪

志望動機対策・web動画による面接対策
ココナラでは志望動機対策や退職理由対策、総合的な面接対策をそれぞれ単発で対応しています。

 

coconala.com

 

coconala.com

 

少しでも気になりましたらお気軽にお問合せくださいね!

面接に受かる絶対条件!【面接の時にこれだけは抑えたい重要ポイント6つ】

f:id:mensetsublog:20191201000902j:plain



 

どうも【面接アドバイザー】のケイタです。
今日は面接の時に最低限抑えたいポイントについて書いてみます。
先日こんなツイートをしました。

 

 

結論から書くとツイートしたように

・志望動機
・退職理由
・長所、短所
・入社後何をしたいか。
・入社後どうなっていきたいか。
・業界・業種によってはなぜ目指したのか。

 

 最低限上記のポイントは自分の中でスラスラ話せるように対策をしましょう!
今回はツイート内容を掘り下げて書いてみます。

 

▼志望動機

ここが結構大変だったりしますよね。
実際は給料が良いとか休みが多いとか・・
そういう理由が一番だったりするからです(笑)

 

でも流石に「休みが多いからです!」とストレートに書くと
合格率は限りなく低くなるのでやめましょう(笑)

 

それぞれの仕事によって違うので一概には言えないのですが、
基本は僕がいつも言うように
あなたが逆に採用担当になったとしてその志望動機を見て

「あなたの事を面接したいと思うか。」(転職エージェント経由の場合)

「あなたの事を採用したいと思うか。」

「あなたと一緒に働きたいと思うか。」

が重要です。

 

慣れてくればうまく書けるようになりますが、
なかなか最初は難しいと思いますので
例えば転職エージェントは志望動機も含め
無料で履歴書添削をしてくれますので
慣れるまでは利用してみるのも価値があると思います。  

▼退職理由 

志望動機に続いて大変なところでしょうか(笑)
退職理由の多い理由に

・人間関係
・給与関係
・労働時間関係

大まかな理由はこの3つが多いと思います。

人間関係

例えば上司と合わなかった、周囲と合わなかったなどざらにある話です。
ただストレートに伝えて良い場合と言い換えた方が良い場合があります。
例としてあげるならばいわゆる「ハラスメント系」は
ストレートに伝えた方が良いでしょう。
なぜならあなたは何も悪くないからです。

 

その他理由によってはあなたが実際悪くなくても伝え方によっては
あなたの印象が悪く伝わる可能性もあるので
うまく言い換える形で伝えるのが良いでしょう!

給与関係

給与関係を理由にする時は、
家族がいる場合は「生活もあり前職の給与では厳しく~」
などの理由がスムーズに納得してもらいやすいです。

 

労働時間関係

これは残業時間の多さなどでしょうか。
例えばサービス残業が多々ある状態や
残業代は支給されるが月の労働時間の多さが原因の時は
ストレートに伝えた方が相手も納得します。

 

伝え方としては

「多少ならまだしも(←嘘でもこう言うとスムーズ)
サービス残業が多すぎて流石にきつかった」

「残業が多く家族との時間が取れなかった、
プライベートの時間が取れずきつかった」
などのように言うとスムーズです。

 

それぞれ簡単に書きましたが退職理由も人によりけりなのでこれが正解!
という事はありません。
実は退職理由を志望理由の一つに繋げる事も可能です。

例えば、
「御社の求人に書かれていた残業が少めという点も、
前職で残業が多く大変だった私には魅力で志望理由の一つです。」
のような感じです。

この部分でも転職エージェントは様々な引き出しを持っていますので
無料で利用できるので試してみるのも良いでしょう!
 

▼ 長所・短所

長所

面接の対応をしていると長所に関しては
みなさん自分の事を言うのが恥ずかしいのか
詰まる方もいらっしゃいます。

 

例えば言いづらい場合は、「人には〇〇といわれる事が多いです」という感じで
〇〇には「やさしい・真面目・明るい」などで伝えるのが良いでしょう。

短所

短所の伝え方は
「◇◇なので☆☆したいと思っている」のような伝え方が良いでしょう。 

 

例えば、

「少し真面目過ぎるところがあると言われるので、
自分ではなるべく柔軟に対応することを心がけています」

というように伝えると印象は悪くなりません。

 

▼入社後何をしたいか▼入社後どうなっていきたいか▼なぜ業界業種を目指したか

上記についてはそれぞれの求人で全く違うので
皆さんの思い・考えをうまく表現して伝える事が大切です。

一例を書いてみます。

例文

例:人材業界の営業志望の場合

もしご縁があり入社させて頂けるのであれば、
私は人生において仕事選びはとても大切なポイントであると考えているので
求職者様ひとり一人に対してしっかりと寄り添い
転職して良かったと思って頂けるようなサポートがお仕事としてできたらと
考えています。

 

また私自身としましてはまだまだ未熟者ではありますので
会社・仕事を通して人間として成長できるよう
常に学びの姿勢を忘れず日々1歩ずつでも成長できるように
努力していきたいと考えております。

 

あくまで例ですがなるべく具体的に表現した方が評価は高くなります。
そうは言ってもうまく表現するって難しいですよね。
慣れてくるまでは転職のプロであるエージェントも使いながら
自分の面接に対するスキルをあげていきましょう! 

 

 まとめ

面接の時に最低限抑えたいポイントについては

・志望動機
・退職理由
・長所、短所
・入社後何をしたいか。
・入社後どうなっていきたいか。
・業界・業種によってはなぜ目指したのか。

 

最低限上記のポイントは自分の中でスラスラ話せるように対策をしましょう!
面接対策・履歴書添削は自分でわかるようになるまでは
プロである転職エージェントを頼るというのが
元エージェントでもある僕のおススメの選択肢の一つです。

 

 以上、
【面接アドバイザー】のケイタでした!
皆さんが面接に受かりますように☆

 

------------------------------------------------------------ 

 

①ツイッターでDMを頂ければ
面接に関してのご質問も受けていますので
お気軽にお声がけください!

★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu 

 

月額20,000円で内定が出なければ全額返金という
マンツーマン型の有料面接対策も対応しています。
初回30分の面接対策が無料で気に入らなかったら辞退でOK。
志望動機対策・退職理由対策・面接練習対策すべて回数無制限。
こちらも詳しくはツイッターかブログコメでご相談ください!
お気軽に♪

 

★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu 

 

③ココナラでは志望動機対策や退職理由対策、
総合的な面接対策をそれぞれ単発で対応しています。

 

coconala.com

 

coconala.com

 

ご興味ありましたら是非ご利用くださいね!

新卒面接【バッチリがんばれ】と転職面接【MPつかうな】の違い

 

f:id:mensetsublog:20191125205130j:plain





 

 

どうも【面接アドバイザー】のケイタです。
今日は新卒の面接と転職面接の違いについて書いてみます。
結論から書くと
新卒面接のように自分のアピールをするばかりの面接では
転職面接では不採用になる可能性が大いにあるので
気を付けましょう!

 

採用担当をしている僕の実体験から見ても、
この辺りを勘違いして不採用になっている方がたまにいます。

 

ただこの辺りのニュアンスって文字からではなかなか伝わりにくいので
何かわかりやすい表現はないかと色々考えた結果・・

 

面接を受ける時の気持ちの強さが強い順に

 

【ガンガンいこうぜ】
【バッチリがんばれ】
【いろいろやろうぜ】
【MPつかうな】
【いのちだいじに】

 

と皆さんもイメージしやすい某ゲームの表現があったので(笑)
今日はこれを使ってみます(^-^;

 

※イメージがわかりにくい方はこちらへどうぞ

altema.jp

 

 

新卒面接と転職面接の違い

以前に落とす為の面接と採用する為の面接という記事を書きました

 

www.mensetsu.work

 

 この記事内容と似ている部分もあるのですが、

 

①落とす為の面接→新卒面接
②採用するための面接→転職面接

 

と大きく分けると上記のようなイメージになります。
転職面接でも公務員や大企業など
応募倍率が高い所は新卒面接と同じですが、
現在の世の中の状況は皆人手不足で
圧倒的に採用するための面接の数が多いです。

 

新卒面接(応募倍率が高い面接)

★基本作戦【バッチリがんばれ】状況に応じて【ガンガンいこうぜ】

 

まず新卒面接や応募倍率が高い企業に面接に行くときには、
皆さんがよく知っている面接。
あなた自身をアピールする面接内容でないと採用されません。
これは単純で応募枠が決まったところに何人も応募が来るのですから
何もアピールしないと不採用の確率が高くなります。

 

大企業や公務員になると会社の決まりやルール、
上司の言う事は聞くという点も見られるので
自分自身のアピールも適度にしつつ
会社のルールや言われたことはきっちりやるなど、
そういった所をうまく表現できる方は採用されやすいです。

 

逆に「自分自身で何でも考えて動けて会社のルールや上司の言うことよりも
良いと思えばそちらを選択する」
みたいな内容の発言は、企業や面接担当によっては
「めんどくさいやつ」と認識され不採用にされます。

 

なので新卒面接では、

 

「適度」に主張する事が必要です。

 

・・ここからは某ゲームの表現を使って書くと
気持ち的にずっと【ガンガンいこうぜ】で面接を受けると
面接担当や企業によっては「主張しすぎ」とうつる場合もあるので
適度に1歩引いた【バッチリがんばれ】くらいのイメージを基本にしつつ
主張する所では【ガンガンいこうぜ】のイメージで
面接を受けるのが良いでしょう。

 

少なくともライバルが多くいる面接では
【いのちだいじに】
のイメージでいくと不採用になる確率が高くなるので
そこは気をつけましょう!

 

転職面接

★基本作戦【MPつかうな】状況に応じて【バッチリがんばれ・いろいろやろうぜ】

 

転職の面接は採用状況によって2パターンの採用方法にわけられます。

 

①業界経験者→即戦力採用
②業界未経験者→人柄など「スキル」ではなく「人」で採用

 

①の場合、今まで何をしてきたかという事が重点的に
ヒアリングされると思いますが、
ここで重要なのが

 

主張しすぎない事【ガンガンいこうぜは☓】

 

です。

 

以前こんなツイートをしました。

 

  

 新卒面接でアピールすることを学んでいる方はその延長上で
「アピールしなきゃ!」と思って
一生懸命自分の話をする傾向にあります。
 学生時代の社会人歴がまっさらな状態では良いのですが、
社会人を経験してその主張ではマイナスイメージになります。

 

転職面接では
自分の話ばかりして主張しすぎる事は避けましょう!

 

 

・・ここからは某ゲームの表現を使って書くと
【ガンガンいこうぜ】は新卒面接では時には大事ですが
転職面接では暴走しすぎと捉えられる傾向があるので
基本姿勢としては【MPつかうな】くらいの
少し落ち着いたイメージで受けつつ
主張するところは【バッチリがんばれ】できっちりアピール!

 

また社会人経験の中で培った何かがあるはずなので
【いろいろやろうぜ】の言葉通り、
少し変化球的・意外性なものがあると相手には魅力にうつります。
例文をあげると

例文

基本的には〇〇ができますが、独学でも学んだので△△も少しできます。
もし御社で学べる環境があるなら△△についてももっと学んでいきたいです。

 

のようなイメージです。
いずれにせよ新卒よりは1歩引いたイメージで
面接を受けると良いでしょう!

 

 

②の場合はアピールというよりもその「人」を見られます。
全くのアピール無しではやる気がないとみなされますので
「〇〇からずっと興味があり・・」 など適度な意欲は見せましょう!

 

①②両方ともですが【いのちだいじに】
いわゆる守りの面接になると面接結果としては中々厳しくなると思います。
これが許されるのは【医者】など
特殊で極々限られた職種の面接に限られます。

 

まとめ

新卒面接では適度な主張
基本【バッチリがんばれ】状況に応じて【ガンガンいこうぜ】

 

転職面接では自分の話ばかりして主張しすぎない 
基本【MPつかうな】状況に応じて【バッチリがんばれ・いろいろやろうぜ】

 

というイメージで面接を受けてみましょう!

 

面接を受ける時の意識改革(重要)

 

この記事を読んで、
面接の事真面目に考えているのにそんなおちゃらけて・・
と思う方もいるかもしれません。
でも面接って堅苦しく考えると毎日気が重くなりませんか?

 

面接どうしよう・・
面接担当どんな人かな・・ 

 

多分この記事を読んで頂いた方は面接嫌だな、大変だなって
思っている方が多いと思います。

 

僕は、
時にはエージェントとして、
時には企業の人材募集コンサルとして色々な企業を見てきて
たどり着いた結論が
面接ってそこまで重苦しく考える必要はない
と思っています。

 

なぜか?

 

面接担当も勘違いしている・間違っている人間も多いのに
なぜか「自分はエライ、面接してやってる」的な
態度の企業や担当者がいます。

 

人間はせまい世界(ずっと同じ会社や環境)にいると
自分が何かわかった風、偉くなった風な気持ちになってしまうのです。

 

外部から来た僕から見ればすぐにわかる事なのですが、
ずっとそこにいるとそれが当たり前になってしまって、
間違ってる事がさも正しい事のように思ってしまい
過ちに気づけないのです。

 

「うちではずっとこれでやってきた」
「そのやり方はうちではできない」
人がいなくて、集まらなくて、困ってるのではなかったのですか?
と聞きたくなるような企業もあります(^-^;

 

 

皆さんが受ける面接も他の人の面接って
どんな感じかわからないように
実は面接担当も他の企業がどうやって面接しているかわからないので
上記のような間違いに気づけない事が起こります。

 

僕は現在は人材募集コンサルという立場なので
採用する側の気持ちもわかるのですが
エージェントとしてお仕事をしていた時には
何百人という応募する側の皆さんと対話してきたので
応募する側の皆さんの気持ちも良くわかります。

 

そんな皆さんが一生懸命頑張って面接を受けに行ってるのに、
間違った面接担当や企業のせいで
面接中に失礼な態度をされたり面接の事で深く悩んでる皆さんが
不憫に思えて仕方がありません。

 

もちろん面接受けて合格しないとその先が始まらないので
大事な場面ではあるのですが
あくまで入社後に向けた一つの「過程」としてあまり重く考えず
面接に受かってやる・・言い換えれば

 

「面接担当というボスを倒してやる」

 

面接という名のゲームを攻略するくらいの気持ちで
臨んで頂ければ良いのではと思います。

 

ようはあまり身構えずに

もう少し軽い気持ちで面接を受けてみようという事です 。

 

これを読んでも気持ちの変換って中々すぐにはできないと思いますが
そういう考えもあるのかと少しでも考え方に余裕ができて
面接に臨んでいただけるようになれば嬉しいです。

 

 

 以上、
【面接アドバイザー】のケイタでした!
皆さんが面接に受かりますように☆

 

------------------------------------------------------------ 

 

ケイタ@転職面接相談屋
Twitterもやっています!DMを頂ければ面接に関してのご質問も受けていますので
お気軽にお声がけください!

★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu 

 

転職面接相談屋チャンネル

ほぼ毎週日曜日の22:00~生配信!
面接知恵袋として質問に答えた動画も定期的にアップしています。

★【ケイタの転職面接相談屋チャンネル】

www.youtube.com

 

 

月額20,000円で内定が出なければ全額返金サービス

マンツーマン型の面接対策(転職活動伴走)も対応しています。
初回30分の無料面接対策でお試し!そこで合わないなと思ったら辞退でOK。
志望動機対策・退職理由対策・面接練習対策すべて回数無制限。
内定が出なければ全額返金=無料です。内定が出るか?無料か?
こちらも詳しくはツイッターかブログコメでご相談ください!
お気軽に♪

志望動機対策・web動画による面接対策
ココナラでは志望動機対策や退職理由対策、総合的な面接対策をそれぞれ単発で対応しています。

 

coconala.com

 

coconala.com

 

少しでも気になりましたらお気軽にお問合せくださいね!

【6ヶ月間契約社員】と書かれた求人の本当の理由

 

f:id:mensetsublog:20191122001036j:plain



 

先日、こんなツイートをしました

 

 

なぜ6ヶ月程度は契約社員でその後正社員登用になるという求人が多いのか。

 

結論から書くとツイートでも書いた通り、
1つの可能性として契約社員などの「非正規雇用」から
正社員などの「正規雇用」に転換すると企業に国から
助成金が入る仕組みになっている為、
わざと最初は契約社員から雇用する場合があるからです。

 

僕はエージェント時代、
この助成金を活用する企業の人材確保に協力していた事もあるので
仕組みをよく理解しています。

 

求人を探す皆さんが本当の理由を知っていれば
プラス面はあってもマイナス面はないと思うので
詳しく書いてみますね。

 

 

契約社員が6ヶ月の理由 

 

求人票を見ていると
「6ヶ月間は契約社員」
「その後正社員登用制度あり」
などど書かれた求人をよく見かけると思います。

 

これの隠れた本当の理由は、

 

①基本的には正社員登用するが
6ヶ月以上非正規雇用(契約社員やパート)で雇用した後に
正規雇用(いわゆる正社員)に転換すれば
国から助成金がおりる為、わざと最初は契約社員で雇用し
期限がすぎるとほぼ正社員登用になる場合

 

②本当に優秀な人しか正社員にするつもりがなく、
一応正社員登用制度とは記載しているが登用率が低めの場合

 

 

大きくわけると上記2パターンにわかれます。

 

この助成金は、
景気の悪化から簡単に解雇できない正社員を雇用するよりも、
都合良く使える契約社員などを積極的に雇用する社会問題が
一時期起こりました。

 

正社員と非正規社員との間で雇用の格差が拡大し、
先行き不透明で雇用も安定しない事で
国が助成金を出すから正社員で雇用しなさいという制度ができ、
最近よく聞く「働き方改革」の一環として登場したのが
この制度という事みたいです。

 

 

①のパターンは元々基本的には正社員で雇うつもりなので、
雇用形態は契約社員であるものの正社員と
給与条件は変わらないパターンが多い
です。

一番の違いは正社員は「雇用の期間の定めはない」のですが、
契約社員の場合は「6ヶ月間」という雇用期間の定めがあり
何か問題があると会社側から契約満了という事で
切られる可能性があるという事です。

 

ただ、よほど勤務態度が悪いとか問題を起こすとかをしない限り
首を切られる状況にはならないと思いますし
雇用形態は「契約社員」ですが給与条件も変わらないので
面接時に①のパターンの求人と確認ができれば
あまり心配する必要はないと思います。

 

 

②の場合は、
正社員になる為には企業により色々と条件があったりして、
なかなか正社員になれない場合があるので、
この求人の場合はよほどそこで働きたいという理由がある以外は
あまりおススメしません。

 

求人の見分け方 

上記①・②の見分け方は面接で
「正社員登用率はどれくらいですか?」
「正社員登用条件はどのようになっていますか?」
と質問する事です。

 

正社員登用率が8割~9割以上という答えだと
①の場合の可能性が高いですね。
逆に2~3割くらいという回答や面接担当が動揺する、
何か隠しているような雰囲気があった場合は
②に当てはまる可能性が高いです。

 

よほどその企業で働きたいという理由があれば別ですが、
そうでなく正社員を目指しているのであれば
入社後苦労するであろう②の企業はあまりおススメできません。

 

正社員登用条件については簡単な面談や、
仕事を理解しているか確認するための簡単な試験がある場合がほとんどですが、
それまでに問題なく業務をこなしているようでしたら、
難しいポイントにはならないと思いますので安心してください。

 

まとめ 

「6ヶ月間契約社員」という求人をよく見かけますが
この本質を知っていればあまり心配する必要はありません。

面接時に「正社員登用率」や「正社員登用条件」を確認し
助成金活用の為の求人とわかれば、
他のポイントは良いのだけど最初が契約社員というのが心配・・
という事を気にせずに入社するかしないかを判断する事ができます。

 

今日書いた事は皆さんの転職活動の知識として
知っていて損はないと思いますので
求人の条件を見る時に役立ててくださいね!

 

  以上、
【面接アドバイザー】のケイタでした!
皆さんが面接に受かりますように☆

 

------------------------------------------------------------ 

 

ケイタ@転職面接相談屋
Twitterもやっています!DMを頂ければ面接に関してのご質問も受けていますので
お気軽にお声がけください!

★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu 

 

転職面接相談屋チャンネル

ほぼ毎週日曜日の22:00~生配信!
面接知恵袋として質問に答えた動画も定期的にアップしています。

★【ケイタの転職面接相談屋チャンネル】

www.youtube.com

 

 

月額20,000円で内定が出なければ全額返金サービス

マンツーマン型の面接対策(転職活動伴走)も対応しています。
初回30分の無料面接対策でお試し!そこで合わないなと思ったら辞退でOK。
志望動機対策・退職理由対策・面接練習対策すべて回数無制限。
内定が出なければ全額返金=無料です。内定が出るか?無料か?
こちらも詳しくはツイッターかブログコメでご相談ください!
お気軽に♪

志望動機対策・web動画による面接対策
ココナラでは志望動機対策や退職理由対策、総合的な面接対策をそれぞれ単発で対応しています。

 

coconala.com

 

coconala.com

 

少しでも気になりましたらお気軽にお問合せくださいね!

【例文ありコピペOK】面接メールの返信の仕方

f:id:mensetsublog:20191118001144j:plain



 

 

面接のメールの返信の仕方

 

面接前や面接後にやりとりするメールについて
どうやって返信したら良いか悩んだ事はありませんか?

 

今日はいくつか例文をあげてみます。
例文はコピペokですし、
自分なりにアレンジして使ってもらっても大丈夫ですよ!

 

 

面接前のメール

最初のコンタクトがメールの場合

この場合は何かしらの質問事項などが書かれている場合が多いと思いますので

 

例文

「〇〇(名前)です。ご連絡ありがとうございます。」

 

の後にその質問などに答える形で文の締めに

どうぞよろしくお願い致します。

と書けばOKです!

 

面接日程等の連絡
例文

 ご連絡ありがとうございます。

△月△日☓時に◇◇にお伺いさせて頂きます。

(持ち物などが書かれていない場合)

当日は何か持ち物はございますでしょうか?

それでは当日はどうぞよろしくお願い致します。

〇〇(名前)

 

上記のような感じでOKです!

 

僕の採用担当としての実際の経験談ですが
上記のようなメールでのやりとりの際に
たまに絵文字・顔文字を使う方がいらっしゃいます。

 

何通かメールをやりとりした後や電話で色々話しをした後ならば、
相手の担当者の雰囲気を感じて、場合によっては構わないと思いますが
積極的に自分から使う事は控えた方が良いでしょう。

 

面接後のメール

面接のお礼メール

面接後お礼メールをした方が良いのではと
考える方もいらっしゃるとは思いますが
正直僕は必要ないと思います。

 

メールをすれば採用される確率が上がるならするべきですが、
既に面接が終了した時点で8割程度あなたの合否は決まっています。
残りの2割は企業によっては現場に確認するとか上司の決裁をもらうとか
別の要点が残っているだけです。

 

面接担当によっては逆に「悪い印象」となる可能性もありますので
面接結果を大人しく待ちましょう(笑)

 

 

採用で受諾する場合
例文

先日はお忙しい中、面接のお時間を頂きありがとうございました。

また採用通知のご連絡ありがとうございます。

喜んでお受けさせて頂きます。

〇〇(名前)

 

採用で受諾する場合、採用通知文の中に次に何をすれば良いか
記載されている場合が多いと思いますので
上記例文を基本にメールの対応をしましょう。

 

採用で辞退する場合
例文

先日はお忙しい中、面接のお時間を頂きありがとうございました。

また採用通知のご連絡ありがとうございます。

せっかくのお話ではございますが今回は辞退させて頂きたく存じます。

理由としては・・~~~

(辞退する事は悪い事ではありませんので、

理由を書けるのであれば書いた方が相手も納得しやすいです。)

 

せっかく良いお話を頂き大変恐縮ではございますが

どうぞよろしくお願い致します。

〇〇(名前)

 

採用で辞退する場合は理由を書けるなら
書いた方が相手も納得しやすいです。
辞退することは全く悪い事ではありませんので
例えば「給料が安い」とか「雰囲気が合わない」とか
そういったズバリの理由でも、

 

「生活もあり、ご提示頂いたお給与では厳しいので・・」
「色々お話伺った限り私には雰囲気が合わないと感じたので・・」
など少しマイルドにして書くと相手も仕方がないかなと納得します(笑)

 

不採用の場合

この場合は個人的には特に返信する必要はない気もしています。
あえて送るなら

例文

ご連絡ありがとうございます。

承知いたしました。

〇〇(名前)

 

ぐらいの簡単なもので良いでしょう。
不採用通知を送る側も特に返信が
ないからといって気にはしません。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
面接の際のメールのやり取りにおいて、
特に面接前のメールのやり取りは
まっさらなあなたの印象が
面接の前にプラスに転じるのかマイナスに転じるのか
大事なポイントです。

 

気にしない面接担当もいますが、
面接担当によって、特に仕事上メールを使うお仕事の場合
そういった部分は面接の前からでも
しっかり見る面接担当が多いと思います。

僕も採用担当としてメールのやりとりはしますが、
意外としっかりメールを返信できる人は少なかったりします。
他の人が出来ていない分、
きちんとしたメールを返すだけであなたの印象はプラス
の状態から面接がスタートできます。

 

上記の例文をコピペしてもOKですし、
自分なりにアレンジして使って頂いて大丈夫ですので
少しでもあなたの印象をプラスにして面接に挑みましょう!

  

 以上、
【面接アドバイザー】のケイタでした!
皆さんが面接に受かりますように☆

 

------------------------------------------------------------ 

 

ケイタ@転職面接相談屋
Twitterもやっています!DMを頂ければ面接に関してのご質問も受けていますので
お気軽にお声がけください!

★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu 

 

転職面接相談屋チャンネル

ほぼ毎週日曜日の22:00~生配信!
面接知恵袋として質問に答えた動画も定期的にアップしています。

★【ケイタの転職面接相談屋チャンネル】

www.youtube.com

 

 

月額20,000円で内定が出なければ全額返金サービス

マンツーマン型の面接対策(転職活動伴走)も対応しています。
初回30分の無料面接対策でお試し!そこで合わないなと思ったら辞退でOK。
志望動機対策・退職理由対策・面接練習対策すべて回数無制限。
内定が出なければ全額返金=無料です。内定が出るか?無料か?
こちらも詳しくはツイッターかブログコメでご相談ください!
お気軽に♪

志望動機対策・web動画による面接対策
ココナラでは志望動機対策や退職理由対策、総合的な面接対策をそれぞれ単発で対応しています。

 

coconala.com

 

coconala.com

 

少しでも気になりましたらお気軽にお問合せくださいね!

面接で感じる雰囲気は大切にしよう 早期退職の原因になる可能性も!

 

f:id:mensetsublog:20191104004208j:plain

 

 

面接に行った時に感じる雰囲気は大切に

 


どうも【面接アドバイザー】のケイタです。

 

今日は面接で受ける雰囲気は大切にした方が良いですよというお話です。
なぜか?
もし違和感を感じたなら就職後、
その違和感が形になって出てくる可能性があり
それが原因で早期退職になる可能性があります!

 

先日こんなツイートをしました。

 

 

僕がエージェントをしてた頃、
応募する方にもいつも伝えてたのですが、
僕はオススメしますが、
あなたが何か違和感を感じたら遠慮せずに
辞退してくださいと伝えていました。

 

給料や勤務時間や通勤距離など、
ある程度不変的なものを比べるのに感覚は必要ないですが、
例えば人それぞれ好きな食べ物、色、音楽が違うように
「感覚」の部分は十人十色です。
なので僕が良いと思う感覚でもその方にとっては
必ずしも良いとは限らないのです。

 

例えば・・

①何事にもきっちりはっきりしていて
時間に対してもきっちりで
体育会系のような社風が好きな人

 

②何事にも緩い感じで雰囲気もマッタリ。
社風は厳しくないけど時間とかにもルーズな部分が
あるような社風が好きな人

 

これは人によって本当に合う合わないが分かれます。
なので僕が②のゆったりした感じが好きで良いと思っても、
その人には全く合わない可能性もあるのです。

 

企業によっては働いている人とすれ違ったり、
事務所内が見えたりする場合もありますので、
その時に雰囲気って結構伝わったりするものですよ。
(あまり緊張しすぎているとわからないかもしれませんが(^-^;)

 

なのでそこで感じるあなたの直感は大切にした方が良いです。

 

 

例えば賃貸物件やマンションを探す時も
家賃・駅までの距離・間取り・などを見るのは当然として
実際にその部屋の雰囲気も見て「直感でここだ!」
と最終的に結論を出すと思います。

 

働く先も同じです。
・家賃→給料
・駅までの距離→通勤距離
・間取り→職種

 

みたいなイメージでこれらももちろん大事ですが、
せっかく面接で企業に行くので
そこの企業の「雰囲気」も感じましょう!

 

どこを感じれば良いのか?

 

一番は面接担当者の雰囲気ですね!
後は受付の方の感じや社内で社員の方とすれ違った時の相手の感じ。
オフィスや事務所内が見えるならそこの雰囲気も何気なしに見てみましょう。

 

面接担当者はその企業の顔です。
暗かったり、圧迫面接のような面接だったり、
何か嫌な感じを受けたのならば、よっぽどそこで働きたい・・
というなら別ですが、
そうでなければあまりそこで働く事はおススメできません。

 

その面接担当の人は入社すれば、同僚もしくは上司になる可能性のある人です。
その人が嫌な感じの人であれば働いていく中で
何か形になって出てくる可能性が大いにあるのです。

 

もし雰囲気がわかりづらい時は面接の時に
「何か質問ありますか?」と聞かれた時に
「職場の雰囲気ってどんな感じですか?」
と聞いてみるのもありだと思います。

 

ここで面接担当が詰まったりあいまいな答えだったり、
お答えできませんのような回答であなたが
納得できるような回答が得られない場合は
本当にその企業に勤めたいのかもう一度熟考するのもありだと思います。

 

僕もすぐ辞めてしまった実体験

僕も昔実際に面接時に違和感を感じたけど
そのまま入社し早期退職になった事がありました。

 

昔、食品製造業にアルバイトの面接に行った時の事。

 

面接担当者は「良いおじさん」という雰囲気で
悪い感じではありませんでした。
面接後即採用という形になり更衣室や休憩室を見学させて頂いたときに
従業員何名かが休憩室にいました。
面接担当者が紹介してくださって僕が挨拶したのですが・・

 

1人の方が「どうも・・」位の暗い感じで返してくれただけで
後の人は頭でうなずくような感じのみで
僕は正直「暗そうであまり人の感じがよくなさそう。。」
と感じましたがすぐにバイトしたかったのもあり
翌日からバイトを始めました・・。

 

結果1週間で辞めました。
理由は休憩中や合間時間に同僚者の悪口をずっと話していて
新人の僕にも共感を求めてくる事がとても嫌だったというのが理由です。

 

面接の時に感じた「違和感」はそういう形になって出てきたという事ですね。
もしかしたら人によってはそういう事は気にしない人もいるかもしれませんが
僕は無理でした。

 

まとめ

僕の実体験でも書きましたが、
そういう事が気にならない人もいれば僕のように気になる人もいる。
感覚って本当に「十人十色」です。

 

面接に行った時にあなたの感じる感覚を大切にしてくださいね!

 

違和感は感じるけどせっかく採用もらったからそこで働く・・
というのはもったいないです。
その違和感によって早期退職になり得る可能性もあります! 

就職活動頑張ったのに早期退職になるとまた大変ですからね。

 

世の中、会社は一つではありませんよ(^^♪

 

 以上、
【面接アドバイザー】のケイタでした!
皆さんが面接に受かりますように☆

 

------------------------------------------------------------ 

 

ケイタ@転職面接相談屋
Twitterもやっています!DMを頂ければ面接に関してのご質問も受けていますので
お気軽にお声がけください!

★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu 

 

転職面接相談屋チャンネル

ほぼ毎週日曜日の22:00~生配信!
面接知恵袋として質問に答えた動画も定期的にアップしています。

★【ケイタの転職面接相談屋チャンネル】

www.youtube.com

 

 

月額20,000円で内定が出なければ全額返金サービス

マンツーマン型の面接対策(転職活動伴走)も対応しています。
初回30分の無料面接対策でお試し!そこで合わないなと思ったら辞退でOK。
志望動機対策・退職理由対策・面接練習対策すべて回数無制限。
内定が出なければ全額返金=無料です。内定が出るか?無料か?
こちらも詳しくはツイッターかブログコメでご相談ください!
お気軽に♪

志望動機対策・web動画による面接対策
ココナラでは志望動機対策や退職理由対策、総合的な面接対策をそれぞれ単発で対応しています。

 

coconala.com

 

coconala.com

 

少しでも気になりましたらお気軽にお問合せくださいね!